ライフイズテック クリスマスキャンプに参加(親目線)

ライフイズテック
この記事は約3分で読めます。

息子が3泊4日のライフイズテッククリスマスキャンプから帰宅。とっても楽しかったみたい。

修学旅行に送り出す感覚

親としては学校の修学旅行に送り出す感覚と同じかな。修学旅行にこっそりついていく親もいるみたいなので、そういう人とは違うけど。ちゃんと面倒みてもらえるので、準備だけして送り出せばいいかと。

息子もすごく人見知りというわけでもないけど、そこまでフレンドリーでもなく。そういうところがちょっと心配ではあったけど、そんな心配をする年齢でなくなってきているかなって。周りの子とどんな風に交流したかもわからないけど、親が思う以上に子供は成長していて、今回の事でさらに成長したと思う。

親としてはスマホの契約くらいかな。

周りのサポートがありがたい

ちょっと気になって2日目くらいにツイッターをチェックしていたら、高校生かな?参加者の子が、「ちょっと心配していた子が、同じ部屋の子と楽しそうにしていて安心した」って書いていて、ほっこり。自分が楽しいだけでなく、周りもみんな楽しいように心がけてくれる子にも守られているんだなって。

気が付かないくらい細かいサポートもたくさん受けて「楽しい」が成り立っているってことを感じて、息子もそういう気配りができる子になってくれたらいいなって思う。

何をしに行ったか忘れてしまうくらい

帰ってきてから、あれが楽しかった、これが楽しかったって話や、撮ってきた動画も見せてくれて、あまり興味を示さない小4の妹にも「見て、これ見て」ってしつこく見せていて、楽しかったことは伝わってきたけど、帰ってきた翌日の夜になってふと思い出した。「何作って来たの??」って。

プログラミングが一番の目的だったのが、夜のイベントや遊んだことばかりになってた。そうそうこれだよってちらっと見せてくれて、結局また楽しい話に戻ってしまった。そのくらい楽しいことが盛りだくさんだったみたい。

これだけの大人数でほんとすごい。

息子の変化

今回キャンプに参加して、今後の目標や自分がこれから何をすればいいかを考えたみたいで、真剣な話も。私としては「そのとおりだよ、それをわかって欲しくてずっと言ってきたのに」って思う事もあったけど、こういう機会にちゃんと気づいて自分で進んでいければありがたい。

ただ学校の定期テストの後も、次回はああするこうするって目標を立てるものの、結局は忘れて同じことして、また次回こそはって言う息子なので、あてにならないけど。来年も同じ事言いそう。よく考えたら、春休みのキャンプの時も言ってたかも。

参加させることができてよかった

親としては、参加させることができて本当によかった。親の方が心配で迷っているなら、ぜひ参加させてあげてほしいな。逆に親が行かせたいけど、子供が乗り気じゃない場合はどうなんだろう。小4の娘にもいずれ参加させたいなって思ったけど「興味ない」って。私のスマホで勝手に写真加工したりして、何これどうやってやったの?って思ったりするので、行ったらはまるかなとも思うけど、行かないで終わりそう・・。

視野を広げるためにと思って、今までもあれこれ連れていったり見せてきたつもりだけど、まだまだ広い世界や可能性がたくさんあることを今後も知ってもらえたらいいな。

コメント

  1. かなっち より:

    Life is Tech Xmas camp 2019参加者(子供)です!
    子供目線として、すごく楽しいのがまずあると思います。私は、あまり人と喋るのが苦手なのですが、アクティビティや謎解きなどで以外とすんなり他の人と仲良くなれ、宿泊の部屋でも楽しく過ごせました。薬を飲むなどもメンターさんがすごく気にかけてくれ、子供として、安心できると思います。
    インフルエンザに気をつけて楽しむのはありだと思います。プログラミングにはまりひとつのことに集中してやれる機会にもなると思います。

    • 管理人 より:

      かなっち様
      コメントありがとうございます。仲良くできるカリキュラムも素晴らしいし、楽しく過ごせてよかったですね。参加できない大人としてはうらやましいくらいです。私も中高生のときに参加できたら人生変わっていたかもって思ってしまいます。
      こんな密の写真がまた撮れる日に早く戻れるといいですね。これからもプログラミング楽しんでくださいね。