息子のパソコンのYouTubeをロック

息子のプログラミング学習
この記事は約3分で読めます。

思った以上に効果テキメンだった話。中1の息子には小6からプログラミング教室に通うのに、ノートパソコンを与えていて、毎日パソコン触る日々。

中1息子YouTube問題

学校から帰ってきたらまずパソコン。休みの日には朝からパソコン・・。宿題しながらパソコン・・。私がブチ切れて、パソコンを片付けることもあるものの、月に3回あるプログラミング教室のために出すこともあり、このイライラの繰り返し。

パソコンで何をしているかというとひたすらYouTube。イヤホンしてマインクラフトの実況とか。今の時代、大人もそうだけど、誘惑が多すぎて困るわ。

作文はパソコンで

そして夏休み。作文類は、タイピング練習も兼ねてパソコンで打たせていたけど、YouTubeを再生しながらなので全然進まない。無音では集中できないから、BGMぐらいはあった方がいいけど、YouTubeの合間に一言書くみたいな感じで、メインがYouTubeに。プログラミングをしているときもあるけど、こちらもYouTubeの合間。

YouTubeって見れない様にできるのかなと思ったらできた。今更ながら、パソコン与えるときにロックしておけばよかった。やり方は色々あり、親のログインIDも入れて管理しているので、そこからの方法もあるけど、一番簡単そうなグーグルクロムでのロックを。

グーグルクロム「Block Site」

違うブラウザで開けばみれてしまうし、画面上にアイコンが出ているので、解除の仕方もいずれバレてしまいそうだけど、とりあえず。

chromeウェブストアのBlock Siteからcrhomeに追加

右上に追加されるので、見せたくない画面を開いて、Block Sitoのアイコンをクリックするか、アドレスを入れればOK。

これで、YouTubeを開くと、かなり衝撃的なおばあちゃんの顔写真が出て注意されるので、びっくりする・・。

反抗期には注意

簡単に削除できてしまうので、息子にバレるのも時間の問題かも。ただこれをしたら、2日かかっても10行くらいしか進まなかった作文が1日で終了。いままでどれだけ無駄な時間を過ごしていたかってことよね。どうせやらないといけないんだから、終わらせてからすればいいのにって思うけど、自分も子供の頃はできなかったしね。

小4の娘は私のスマホでYouTubeなんだけど、これはある程度管理できるものの、スマホも見れないようにするよって言ったら、怒ってわめいてまあ大変。これは性格的なものもあり、ロックすることがいい方向につながるわけじゃないなと。

息子は自分でもどこかでやめなければと思いつつ、やめられない状態だったのもあると思うので、いい方向に向いているかなと。逆に娘は自分で時間が管理できるタイプなので、ロックしなくても自分でできると思う。

期末試験が終わったら

公立だけど、うちの市は小学校から2学期制。なので、9月頭に期末テストがあるので、夏休みは宿題だけではなく、テスト勉強もしなくてはいけなくて。それが終わったら、とりあえずロックは外して、パソコンしながら宿題も多目にみてあげようかな。

コメント