プログラミング教材 ヒューマンキッズサイエンス ロボット

プログラミング教材
DSC_0052
この記事は約2分で読めます。

プログラミングに興味を持った2016年頃、いろいろなプログラミング教室や教材を調べに調べていて、その中の一つヒューマンキッズサイエンス「ロボット教室」

日に日にプログラミング教室が増えていくような時期だったけど、我が家のまわりにはなかなか増えず。平日に我が家のまわりで通える範囲にあるプログラミング教室といえば、このロボット教室か、アーティックエジソンアカデミーのロボットプログラミング教室といったところ。

フランチャイズの資料請求もしてみると、こういう教室フランチャイズは、変な話、自分の子供を一人教室に通わせるより、フランチャイズ開校して、自分の子供を自分で教えた方が安いみたいな。

その後フランチャイズの担当の方から電話をいただいたので、色々聞いてみたら、すっかり乗せられて開校しようかと思うくらい。子供が一番楽しいっていうのはロボットなんです!ってその時に言われて、確かにそうかもしれないけど、その当時4年生の息子にはもう物足りないかなって思うように。

こちらがそのロボット。色々な形に組むことができて、モーターで動く。

私が思う最大の特徴はパソコンを使わないこと。動きは、モーター1つの前後の動きで、歩いたり、倒れたり。

起き上がったり。よくできている。さすがロボットといった感じ。ただパソコンを使わないのに、プログラミングというところが私はちょっと・・。

以前書いたコードオルグというオンライン教材最初はパソコンを使わないカリキュラムがあり。

プログラミング教材 コードオルグ
コードオルグは、無料のオンライン学習教材のように、自主学習しやすくてオススメ。

アルゴリズムを学ぶのにそういうのも必要と言われたものの、もしプログラミング教室に行って、パソコンを触らなかったってなると、なんか損したような気分みたいな。私としては息子にプログラミングを習わせたいと同時に、パソコンにも慣れてほしいという気持ちなので。

色々なクラスがあり、上の方のクラスは魅力的だったけど、6年生からの受講で、当時4年生の今から受講できたらいいのになーって思って、結局見送り。


そのときに、このロボット教室を監修した先生のロボット「ロビ」に興味をもち、子供も私もロビが欲しい!!時期もあった。↑胸ポケットに入っている子ね。

デアゴスティーニのロビをまとめて買おうか散々悩んでいた・・。でもこれはちょっと子供にはもったいないかなって思っていたら熱も冷めていったので見送り。

今思えばこの頃は、息子に早くプログラミング教育をさせたいと思って焦っていたかも。テクノロジア魔法学校が発売されてよかったわ。

コメント