2018-03

プログラミング教材

プログラミング教材 コードオルグ

コードオルグは、無料のオンライン学習教材のように、自主学習しやすくてオススメ。
プログラミング教材

プログラミング教材LEGO

LEGO好きな人にはうれしいLEGOのプログラミング教材。教室があるので、教室に通わないと買えないのかと思っていたら、普通に販売されていて、ソフトはダウンロード可能。機会があって実物体験したときの写真。
プログラミング教材

プログラミング教材 ビスケット

好き嫌いがはっきり分かれそうな、プログラミング教材ビスケット 使い方がいまいちわかりづらいけど、学校で教えるコードを使用(個人で誰でも使用可能)すると練習ステージがあったり、ステップアップしてできるように。
プログラミング教材

プログラミング教材 プログラミン

文部科学省のプログラミング教材 プログラミン。学校でのプログラミング授業となれば、やっぱり文部科学省のものを使うのかなって思うけど、実際使ってみると、これもちょっとやるだけならいいけど、お勉強となると違うかな。
プログラミング教室

プログラミング教材 グリコード

グリコのお菓子を使ってプログラミングを楽しむグリコード お菓子を使うと聞いただけでとっても楽しそうだけど、ちょっと大変な面も。
息子のプログラミング学習

わくわくプログラミングの本で学習

息子がプログラミングに実際にふれるようになったのは小学4年生になってすぐ。息子はパズルや知能テスト的なものが大好きで、頭の回転も早い方だと思うので、プログラミングにも興味を持つだろうと思って本を1冊買ってやらせたのが最初。
私のプログラミング学習

プログラミング教室に興味を持ったきっかけ

私がプログラミング教室の事を知ったきっかけが何だったか思い出せないものの、たぶんニュース等でみて、気になってからはあちこちで目につくように。
私のプログラミング学習

自己紹介

私(母) 2002年頃から、趣味の作品を紹介するために独学でホームページ制作開始。そこから趣味がホームページ制作になってしまうほどはまり、多数のサイトを制作。
テクノロジア魔法学校とは

テクノロジア魔法学校プログラミング活用記

テクノロジア魔法学校を活用してプログラマーを目指す母と小学6年生の息子の物語。なんていうと大げさだけど。2018年春に発売されるテクノロジア魔法学校を購入して発売日を待っているところ。